あなたのことはそれほど、と思っていたのに。
あぁもう、お船ちゃん、あなたが好き!
.
年々、船好き病が進行しています。とくにここ2,3年、海辺に引っ越してからかなり進行。
.
この病気は夫からうつされました。
まぁ、船乗りの夫があまりにも船が好きすぎて、恐ろしいくらいの船ヲタなのです。
ヨット、帆船、貨物船、とすべて乗り込んだ船乗りはかなり珍しいのではないか…若かりし頃は、大阪から沖縄までヨットで出かけたツワモノです。
私も乗り物が好きなので、横で「これ何の船?あれ何の船?」と聞くうちに、すっかりのめりこんでしまいました。
.
先日も休みの日に、夫婦で明石海峡をぼーっと眺めていたら、2時間たっていました。
行き交う船を眺めるだけで幸せ。ああこれはコンテナ船。ああこれはタンカー。色も形もいろいろ。(写真に写っているのは自動車運搬船)
.
我が家は夫婦してディズニーランドで30分待ちの行列に待てず、ほぼアトラクションに乗らずに帰ってしまった、短気ぶりなのですが、船は別腹です。(これを変態というのでしょうか)
.
海なし奈良県育ちなので、そもそもお船に触れることもなく、どちらかというと、車やら電車の図鑑を見るのが好きでした。(小学生のころ好きだった車は三菱ランサー!!丸い形がめっちゃ好き)
まぁ、なんというか、乗り物が好きなのでしょう。
.
ちなみに車と電車、飛行機は乗るよりも見る派です。狭いお席で何時間もいるのは苦手で…航空会社のデザインはかっこよくて好きです。
しかしなぜか船だけは乗る派です。客船オンリーだけど。移動しながらも、じっとしてなくていい。そこがいい。移り変わる景色を見るのも好きです。とにかく飽きない…(個人によると思いますが)
.
いつも寝つきが悪いのに、なぜか貨物船やフェリーの固いベッドと小さい枕では、めちゃくちゃ寝つきが良いのです。あのベッドほしい。
.
船は船でもいろいろありますが、貨物船とフェリーがとくに好きです。ま、身近だからですが。
.
貨物船の、あのバリエーションの豊富さよ!
カルビーのポテチ用じゃがいも船があると知ったときはしびれました。トロピカーナのオレンジジュースを運ぶタンカーがあると聞いたときは、興奮のあまり踊りました。(ジュース用ターミナル施設まである)。
自動車運搬船は、ほぼ、動く立体駐車場です。
.
そしてフェリーちゃん。
フェリーの、あのスーパー銭湯に近い雰囲気がたまらないのです。
船が出て1時間もすれば、Tシャツ短パンにサンダルでぶらぶらする乗客の皆様。船全体が茶の間と化する、あのゆるい感じ。That’s フェリー。
日本人は靴を脱がせたらゆるむ。床に座れば一発KO。それを立証するかのような乗り物がフェリー。つまりはリラックスできるってことよね。
.
そしてデッキで飲むシュワシュワの飲み物は最高においしい(下戸なのでサイダー)。
.
ここのところ、船関係のお仕事をよくいただくのですが、ほんっとーに自分とこの船を愛している方が多くて、本当に私もお仕事していて幸せです。やっぱり愛やで、愛。
.
便利な飛行機、安いバスに押され気味なお船ですが、旅情を感じる度はぶっちぎり一位だと思います。そしてなにより身体が楽だと気付きました。(大時化にならなければ、ね)
.
奈良盆地で地味~に鹿とたわむれている私が、まさか船オタクになるとは思っていませんでした。本当に。人生って不思議です。
渡りに船、とはちょっと違いますが、人生でやってきた船(チャンス?)にとりあえず乗ってみたら、新しい景色に出会えて楽しい気がします。
レッツ、船旅。来週もまた船旅してきま~す