船乗りって世界中を回る、アクティブな仕事だとイメージしちゃうんですけどねぇ。
実際はドのつく、引きこもり生活を送る仕事のようです。船にひきこもりまくり。究極の引きこもり。

船乗りが天職のゲンさん、もちろん引きこもりのプロです。

特に用事がない限り、家でずっとネットとゲームをしてられるゲンさん。むしろそれすごい。
嫁も家にいるのは好きだけど、やっぱり家にずっといるとムズムズ。ゲンさんは全く動じない。桜が咲こうが、天気がよかろうが、家でゲーム。
まぁそうか、船から出られない生活が8ヶ月も続くのに耐えられるのだから…

船ではネットが繋がりにくいから、ダウンロードしたゲームと電子コミックでなんとかしのぐゲンさん。とにかく画面とお友達であるよ。(そして嫁に「画面じゃなくて私をみろ」と言われる)


陸にいればネットショッピングもできるし、置き配もあるし、快適だというゲンさん…買うのは主にパソコンツールと工具。
本当にネットとゲームさえあれば、幸せに生きられるゲンさん。

「人に会わないと死にそうな人は、船に乗れないね」
なにそれ意味不明。船乗りってワイワイしてると思ってたのに!(作業員さんはワイワイしてるけど)

職位によっては、シフトの都合でほとんど人と顔を会話することなく、8ヶ月くらい船で過ごすこともあるんだそうな。ヤバいよ船乗り。
船乗りって思ってた職業と違う!!!



旅が好きで船乗りになった人もいるけど、まさかの仕事で船に乗ってもどこも寄れない…お休みはドカンともらえるから、そこで旅をするのだ…
引きこもり生活と孤独に結構耐えられるゲンさん。しかしネットとゲームができなくなる生活には耐えられないようです。
現代っ子!!!
