入院したり、夫の乗船下船でバタバタしたり、だったので、一旦私の地元の奈良に戻ることになりました。
これを機に、明石の住んだ記録を書き残しておこうと思います。
あくまで私の主観なのであしからず。(30代妻と40代夫の夫婦二人暮らし、マイカーあり、ゆったりローカルに暮らしたい派)
明石ってどこ?
日本の真ん中東経135度の街。
淡路島の先っちょの上くらい。神戸の左隣。そんなもんでしょうか。兵庫県南部にある、中核市です。

景色が良い、漁師町です。最近は子育て支援とかでも話題に。
生まれてから、あちこち流れ流れてきました。その中でも、住みやすいな~と思ったよ、明石!(戻りたい街ランキング1位なのも納得)
地元はそりゃ馴染みあるから住み良いさ。

特筆すべきは、寒いの暑いのがマイルドなところ。
奈良と京都は、情緒はあれど、盆地で底冷えと猛暑に苦しめられます・・・明石のなんと快適なことよ。
明石の夏は、海から南風が吹いて気持ちいい日も多い。そして何より、明るい景色がたまらない!海も空も青い!

関西で、街から近いところでも、海がきれいでびっくりしました。大阪湾はあんなにドドメ色なのに…海が青くてキラキラしているよ!

うちのベランダからは、明石海峡大橋と海、と淡路島が向かいに見えてまして。夏の夕方はベランダでサイダーを一杯。いやもう、ほんとそれだけで最高。

あくまで主観ですが、明石の人は、港町なのかよそ者慣れしている感じがしました。結構フレンドリー。
明石も神戸も新しいものに抵抗がない。それで栄えたらいいやん、という気概を感じます。そのあたりはさすが、昔からの港町。過ごしやすいです。(山の方だとそうはいかない感じが・・・)
関西が初めての、都会で育った人には、神戸の方がおすすめかも。よりサラッとした感じです。
あとですね・・・美味しいものがたくさんあります・・・
本場の明石焼と、瀬戸内海の春のサワラ、冬の牡蠣、あと穴子には感動しました…本当~~に美味しい。季節の魚が楽しみになりました。おさかな天国です。
お隣の神戸も合わせたら、魚だけでなく、野菜もお肉もパンも美味しい、もちろん外食もお手頃でもうまいもの天国~~~!

リアルな明石生活白書
JR新快速と特急が停車するので、便利な明石駅。大阪・神戸・姫路は通勤圏に入ります。
明石から、大阪まで、新快速で39分。神戸の中心・三ノ宮は新快速で15分。(車だと倍以上かかりますが・・・)

ちなみに姫路は、新快速で25分。姫路城もぷらっと見に行けます。
ちょいちょい話題の明石市と市長さん。市民になって体感したけど、いいですよ、明石市のサービス。ストレスを感じない(これ大事)!
なんかお便りもスッキリわかりやすい!色々使いやすい!市のサイズが小さいからできるのかもしれませんが、使う人のことを考えてくれてる~と感じます。
市役所のサービスコーナーが明石駅前すぐにあり、遅くまで開いてるのが助かりました。情報とサービスが集約されているのがありがたい。
明石駅は割と大きな駅だけど、駅前の駐輪場が必ずどこか空いてるのも助かりました。

あとね、明石市のゴミ分別、プラ包装類は燃えるゴミで出せるんが、めっちゃ楽・・・!!!!
これは温度の高い焼却炉があるからだとか(元清掃局の人に聞きました)。大きな市町村だと、焼却炉の温度にばらつきがあって、なかなか実現しないそう。

夫婦二人なので、子供関連はあまりわかんないけど、地元っ子の友達は、日常的に子供を海で遊ばせてて、いいなー!と思ったり!割とのびのびと過ごせるのは確かです。
車はいる?いらない?
明石駅周辺(と、JR大久保駅周辺)は、買い物施設も揃っているし、バスも色々出ているので、車がなくても全然暮らせます。
明石駅より西は、ググッとローカル度がアップ。車がないと、日常の買い物も不便かもです。その分、お家賃はお手頃。
明石のデメリット。
明石を絶賛しまくりですね。一応デメリットもあったので、書いておきます。
まぁ、都会ではないので、お洒落なもんは神戸に…ってところでしょうか。神戸の三ノ宮まで電車賃、片道400円。しゃーない。

カフェもそんなにありません(純喫茶はあるで)。日々、感度の高いお店に囲まれたい人には物足りないかも。
我が家は買い物はネットか神戸で済ますし、のんびりしたとこがいいので満足していました。展示とかイベント、文化的なもんも、明石より神戸のほうが多いです…
オシャレな都会は、たまにでいいや、という人向けです。明石は普段着で気楽に暮らせる感じ。

長くなりましたが、明石は住みやすくて、とっても良かった!の一言です。
ありがとう明石。