【船乗り嫁日記】船長ごきげんな、船めし

船上生活の良し悪しの半分くらいは、コックさんによるんじゃないだろうか。

船では毎日3食、お食事が出るのだけど、この食事の質が…船ライフの明暗を左右する(他人事だから笑って聞いてるけど)。

私が訪船させてもらった時は、料理上手なコックさんに当たったので、「3食ごはんが出てきて通勤30秒とか天国すぎるやん」と思った記憶があります。

今回のコックさんも当たりだったので(最近当たりの確率高い!)、ゲンさんごきげん。ちなみにコックさんはフィリピン人です。

日本食がめっちゃ上手な人、パンとお菓子が得意な人、など、得意分野もあったりする。

これがお手抜き・やる気なし・腕イマイチコックさんだと…毎日3食が楽しくないわけで、そりゃ辛かろう。

やる気のないコックさんだった時のゲンさんは、テンションが低い。「今日も冷めてカチカチの鮭と、アホみたいに山盛りのおひたし・・・」とか。

美味しいものが大好きなゲンさんは大変テンションが下がっていた。

ここんとこ、船のコックさんが焼きたてパンや、生のパイナップルジュースを出してくれて、喜んでいるゲンさん。いいな…

リゾートかよ!
憧れの焼きたてパン!
いいないいな〜!

ご飯がおいしいとやる気出るよね。何より家族としては、ゲンさんが毎日ちゃんとしたご飯を食べているのが嬉しいし安心。

それでも人間、ないものが恋しい。日本のスーパーのお菓子だとか、普通の物が手に入らないから恋しいと。

半年くらい船に乗りっぱなしの反動はすごくて、帰宅したら狂ったように回転寿司に行っている。(回るお寿司で同じネタばっかり頼んでる)

ないものねだりは世の常である

ところで今どこにいるの?と聞くと、ものすごいざっくりとした答えが、返ってきました。

太平洋の右下らへん・・・最寄りの島も何もない、大海原の上ですから・・・

うわー、スケールが地球サイズ。

一応マップを送ってくれたけど、

これは確かになんとも言えん場所にいる!!!This is 船乗り。

無事に目的地に着いてくれよな。