
あるところに、船乗りのお父さんと、絵描きのおかあさんがおりました。おとうさんは海へお仕事に、おかあさんは沼へ沈みにいきました。
海は広くて時化(しけ)るので、船が遅れに遅れています。沼は深くて、沼が新しい沼を呼ぶので、なかなか戻ってこれません。
そうしてこうして、二人はそれぞれの生活を過ごしているのでした。

久々にヴィジュアル系にハマりましたがな。逃げたいことがある時にハマりがち…
何よりぃ!長期の留守番で知らず知らずに溜まったモヤモヤを!昇華ぁァァァ!!!!!!!


いや久々にYouTube見たら、面白いんですよ!!ヴィジュアル系が!!
スッピンからメイク動画したり、ライブの裏側見せたり、いやぁこれは、一粒で何個も美味しい。

いやほんま見てくれ…メイク動画が楽しいんだ…

あのMALICE MIZERのmana様がYouTube始めていた衝撃。YouTubeでも一言も喋らずに料理したりします。ヤバい。


ヴィジュアル系は無言で不機嫌で…というイメージは覆りました。己龍、楽しいな。

ミステリアスなバンドマンはどこへ行ったのでしょう。なんか本当に身近に感じられるYouTubeってすごいなー!

実はね…ゲンさんもX JAPANとかLUNA SEAが好きだったので、ヴィジュアル系に免疫はあるのです。でも知らんバンドのライブに強制連行したら、流石に固まってました。
誰もあのライブの中で船長がいたとは思うまい(当時は1等航海士でしたが)


私はバンギャと名乗るほどのレベルではありません。基本、在宅ファンですが、もし読んでる方でバンギャさんいらっしゃったら、仲良くしてくださ〜い。
推しのおかげで今日も元気。ありがとう!!!!