【船乗り家日記】気温50℃、エアコンなしの時は

暑い。暑すぎますね。

夏といえば、夏季ペルシャ湾手当を思い出します。今年のゲンさんはアメリカ行ってたから、このお手当はありません。

今日も中東は灼熱!!!!

復習しよう。夏のペルシャ湾は暑すぎるのでお手当が出るのです。サウジアラビアまじでヤバい。未知の領域。

今は居住区にエアコンがあるけど、それでも貨物室はエアコンがなくて汗だっくだくの船乗りさん達。

船は鉄板の塊なので、まぁ本当に暑さマシマシになるようです。夏の車の中もめっちゃ暑いもんね…

いやいやいや、エアコンのない時代はどうしてたのよ?

「とにかく仕事以外は日陰でのんびり過ごしてた」と。

夜も外の方が涼しい(というか、マシ)ので外で。満点の星空…でも暑そう…やだ…

今でも劇暑エリアで船のエアコンが壊れる事がたまにあって、そんな時も先輩方はスッと日陰に移って過ごしているそうです。すげーな。

暑い時は頑張って動くより、ゆったりと過ごそう。これしかない…

過去にゲンさんがペルシャ湾に行った時の記事もどうぞ。▶︎こちら

あ、あと3日くらいでゲンさん帰宅します。推し事にかまけすぎて、すっかり忘れていた…!(もうどうでもよくなってるのがお分かりいただけるだろうか…)

(おまけ)

大阪人の鉄板ネタがついにポスターになっていました。

ゲンさんは実はコテコテの大阪人で、よく言ってたなー、と。ちなみに救急車が通っても同じ事言います。

ゲンさん、マイルドだけど、やっぱり大阪の人なので話盛りがち…あるあるやろな。知らんけど。