【 船乗り嫁日記 】闇から脱出

※途中の闇は深めな記事ですが、ラストは明るい記事です。

闇から…心が闇からやっと出た…危うく飲み込まれるとこだった…

割と元気なんですが、ふとした、夜とかに闇が襲ってきて。夜は余計な事考えますね。もっと早く寝よ(今でも11時には寝てるけど)。

隣の芝生は青々としていて、

隣の家庭はあったかくて上手くいってるように見えるもんで、

うちはなんでこんなに留守ばっかりなのかね?と思い始めたら止まらなくなる。闇。

辛いと船乗り相手に行ったところで、どうにもならないところが一番辛いのです。

家族の希望で陸に転職した人とかもいるけどね。うちの夫はそんな気もなく、それなら離婚か…とか考えた事も実はあるよ。

当て付けに家出したところで、家には誰もいないから家出にならねぇ

嫁や親に万が一の事があっても、このコロナ禍では駆けつけることもできないでしょう。いやマジで。

乗ってる船乗り本人もジレンマはあるみたいですけどね。じゃあやめちまえよって言いたくていつも言えない。

あまりにやるせなくて結婚指輪を池に捨てようとしたこともあるからね!

自分で読んでてもびっくりする位ひどいな…笑

しかーし!

元気になる処方箋はあったのだ!

元気ハツラツ!オロナミンCではない。本当にシンプルなこと。

寂しいとか辛いとかを上回る、楽しいことがあれば元気になれる。

ただ恐ろしいのは、こっちが楽しくなりすぎると本気で旦那さんどうでもよくなる…やべ…

やっぱり家でYouTubeばっか見てると、だれるというか、堕ちますね…BTSは元気出るけど見過ぎはだめね。

今週は奈良の山に行き、友達と会い、仕事が面白くなりそうで俄然元気が出てきましたがなー!

お誘いにのってみて良かった。ありがとう皆様。

まさかのお隣さんと共通の知り合いがいてたとか、明石の面白い古着屋さんが面白くて衝撃だったこの頃。

あと、自分の寂しいって気持ちとかはフタせず受け入れたり、美味しい物を自分にあげたり、留守をいいことに家計で欲しいもん買ったり、

自分に優しくしてあげると、めっちゃ回復するー。

やはり気の合う人が一番のライフラインです。人やで、人。

※合わない人だと逆効果なので気をつけるけど