【船乗り嫁日記】船長、船までの珍道中

先週「ちょっと行ってくる」と旅立ったゲンさん。船長(仮・臨時ピンチヒッター)としてポルトガル〜ブラジル間の航海に登板。

前回の復習

ポルトガルに到着しても、グルメも何も味わうことなく、知らないおじさんの車に連れられて船に行く(ミステリーツアーすぎる)

船はすでに港でゲンさんを待っている。ハロー船。

ポルトガルの美味しいものは味わってない。でもポルトガルののんびりムードだけは味わったようです。Ohラテン時間。

ポルトガルに行ってもポルトガルは1ミリも楽しめない。ブラジルに行くけれどブラジルを楽しむことはない…

ようやく船に着いたものの、ポルトガルののんびりムードにびっくり船長。

ようやく出港して2、3日経ち、「マデイラ島あたりを通過」とLINEで連絡が来ました。

ほう、「ポルトガル自治領マデイラ諸島」にある「マデイラ島」ですか。

元々私は地図帳が大好きなので、新しい地名を聞くたびに、Google Mapを開いて調べております。

船乗りのおかげで知らない土地を色々知ること多々!

ちなみに赤い印↓がマデイラ島です。

世界地図をよく読むと「ポルトガル自治領」だとか「イギリス連邦自治領」とかまだまだあるんですね。植民地の爪痕は深い…

場所を調べたついでに、現地の市場やスーパーを探すのがお気に入りです。

こちらもGoogle Mapより引用

Google Map旅行もなかなかいいものです。

(おまけ)

「阪神タイガースのユニフォームがえらいことになってる」と遅まきながら聞き、ググってビックリしました。

関西ローカルのラジオで「大阪のおばちゃんみたいなユニフォームやな!」と、けちょんけちょんに言われてましたけど、いや、その通りだと思いました。

しかもネーミングが「ウル虎イエロー」て。

そんなこんな、しょうもないことばっかり調べてる週末です。