船乗りあるある「下船(帰宅)が延期」出ました。弱っているので殴り書きバージョンでお届けします。

いつ下船なのか予定は未定、毎度先が見えたと思ったらひっくり返される…
よその船乗りの奥様方、どうやって乗りこえてるんでしょう。

いや、仕方ないんです、どうしようもないんですけどね。入国できないとかだもの。
いつまで仕方ないって言い続けたらいいねん!もういらんわ!
で、日本に寄るけど、日本で人を交代させたら、その次に寄る中国に入るまで待機期間が必要になるから、交代しないで、とのことさ。
人より物流…人よりお金…その結果人手不足なって当たり前やろ〜

ゲンさん、今年は突然アマゾンに行かされたり、トータル1カ月隔離で自宅待機になったり。
そして6月から船に乗り、いちども陸に降りていません。気晴らしにコンビニ行くとかもできてないよ。早く下りる前提で6月に乗ったのに…
これも全部コロナの影響で、海外の入国が厳しく、船員の交代がままならないのが大きな理由ですけども。
船員の人事されてる方はかなり頑張ってくれてはります…
もうこれは社会の問題です…

とにかくいい加減、年末年始を一緒に過ごさせてくれ…もう3年連続、クリスマスも正月も家にいないぞ!!


このモヤモヤはどこにぶつけたらいいのでしょう。
こんな生活が定年まで続くのかと思うと泣ける。バカヤローって山で叫びたい!


美味しいもの食べて、気持ちいい景色見たら、多少は心が晴れます。




この海のずーーっと向こうにゲンさんはいます。