さて、乗り込みました小豆島フェリー。

小豆島とて、うどん県。船の売店にも、うどんメニュー。
早速うどん食べる人、発見。


うどんを食べる人を観察していたら、いつの間にか出航していた・・・
音楽が鳴る。あぁ、このテンション高めのフェリーの曲、旅情をそそるわ〜〜〜

瀬戸内海は島がたくさん。海に浮かぶいろんな島!見ていて飽きない〜!

私が島に見とれている間に、横にいた船乗りは・・・貨物船を見ていた

「ライブ船舶マップ」も駆使して、貨物船ウォッチングが止まらない船乗り。良かったねぇ・・・

小豆島に着いて・・・醤油蔵を見学して、あとは宿でひたすらのんびり。
間抜けな話、冬の小豆島って超絶オフシーズンなのですね・・・
カフェも冬季休業していた・・・そして寒かった・・・瀬戸内は暖かいやろ、とナメていました。緯度は福岡や奈良と変わらないことが判明。そりゃ寒いさ。
他より、「多少は暖かい」かもしれません。晴れたらポカポカ陽気だったし!

お船ウォッチングはオフシーズン関係なく楽しめました〜。
神戸に向かうジャンボフェリーを見送る。朝も、昼も、夜も働き者のジャンボフェリー。このなんとも言えない図体、かわいいなぁ。かわいいなぁ。

もうちょっと旅日記は続きます。