神戸とうどん県を結ぶ「ジャンボフェリー」に30ン年ぶりに新しい子が入ったんだ!
新しいお船「あおい」。青が似合う清楚な娘。

この娘に乗ったら、ほんと想像以上に、めっちゃ素敵だったんだ。聞いてくれ。
今までなかなか昭和だったジャンボフェリー(過去フェリーの記事→こちら)、一気に令和に飛びましたがな。いま欲しいな〜と思うものが一気に詰まったお船で感激しましたがな。
もう、船内が快適すぎて帰りたくない
▼入口からして、すでにおしゃれさん!何ここフェリーなの!

▼フェリーの自由席って公民館みたいなとこが多かったイメージ…が、あおいちゃんの自由席、かわいい!めっちゃ素敵!
コンセントも荷物置きもたっぷりあって最高じゃないか。

▼実は2週間連続、あおいに乗りました。
1回目は「プレミア席」とっちゃいました。改札をQRコードで通りまして


▼先代のジャンボフェリーの座席はうどん柄でしたが、今回はオリーブ!経由する小豆島の名産なり。


▼前方には航海計器類があって、船乗り気分(船乗りは航海気分)


▼ほんでから、カフェコーナーのコーヒーが美味しい(100円とは思えない)。

子連れ旅にも、とっても良いぞフェリー旅!
▼2回目のフェリー旅は、友人家族(子連れ)と一緒にのびのびルームへ。
手洗い場もあるし、子連れにめちゃくちゃ良いです、このお部屋。なんとバルコニー付き!!
じっとしてられないキッズを四国〜関西で運ぶのには、フェリーかなり良い(笑)おむつも変えられるし、渋滞もないし、親も休めて本当におすすめ…
なんとヨギボーに床暖房付き。瀬戸内海の絶景つき。帰りたくない位、居心地よし。

▼キッズコーナーもあるよ。
一緒に同行した小学生と1歳児、大喜びしていたわ〜!大人も腰掛けやすい設計なのがありがたいねぇ。

▼そしてキッズ(と大人)が無限課金しがちなUFOキャッチャー。船でやると楽しさが倍増することがわかりました。

まだまだ写真があるので、今回はここまでにしておきます。いいぞ、ジャンボフェリー。